商品のこと

商品のこと

英国貴族の紋章。

こんにちは、makiです。2月も後半にさしかかり、春はもう目の前だと考えるだけでワクワクしてきます。今日は先日イギリスから大量に届いた【英国貴族の紋章】をご紹介しようと思います。 紋章学については何も語るほどの知識を持っていなくて、...READ MORE
商品のこと

可愛い顔した動物たち。

12月に入り、急に寒くなってきました。ガラス張りなので午後になってやっと店内が温まる季節です。冷えはカラダにも良くないので、しっかりと防寒して冬を過ごしましょう! 真面目なのにちょっと面白い博物画 久しぶりに動物のアンティーク...READ MORE
商品のこと

くまのプーさんを飾る

今週末は紅葉を楽しんでいる方々が多そうな京都です。やっと見頃になったようなので、もうしばらくの間は楽しめそうです。私も一度くらいは行っておきたいなぁと思っています。 クラシックなプーさん 「くまのプーさん」と言えば、誰もがきっ...READ MORE
商品のこと

クリスマスとリンゴの関係

いよいよ秋も深まり、今年の紅葉は綺麗だよという声をちらほら耳にします。とはいえ、今年はどうも紅葉を楽しむタイミングを逃してしまいそうで。。。来週あたり、北野天満宮のもみじ苑に行けたらなぁと思っています。皆さんも秋の京都を楽しみに来てくださ...READ MORE
商品のこと

装飾写本(イルミネーション)を楽しむ

今日から10月に入りました。それにしてもこの暑さ。。。朝晩は涼しくなり、秋を感じるようにはなってきました。これから紅葉の季節。京都へ遊びに来られる方も増えるのではないでしょうか。その際は、ぜひ当店にもお立ち寄りください♪ アンティー...READ MORE
商品のこと

バードエッグ(Bird Egg)の魅力とは

昨日で2週間にわたり開催されていた、【素晴らしき時代マーケット 好奇心の蒐集】が終了し、本日から京都のお店は通常通りの営業に戻りました。期間中、足を止めていただき、お買い求めいただきました皆様、大変ありがとうございました!しばらくイベント...READ MORE
商品のこと

ユーゲントシュティールの由来となった雑誌【JUGEND】

そろそろ秋の。。。いやまだまだ残暑厳しい日が続いています。しかしながら、もう秋は目の前です!食欲の秋、読書の秋、芸術の秋。秋はなんだか素敵な響きの言葉が多くて好きな季節です。 ユーゲントシュティールとは いきなりわかりやすく言...READ MORE
商品のこと

アンティークブックのポテンシャル

「アンティークブック」。この子たちの持つポテンシャルの高さといったら。作家さんが作品を飾る際に使うディスプレイとしてや、撮影用にと、アンティークブックを探しに来てくださることがあります。ご購入いただいた本を、後日、SNS等で拝見すると、お...READ MORE
商品のこと

パリジェンヌの生活 | LA VIE PARISIENNE(ラ・ヴィ・パリジェンヌ)

初めてLA VIE PARISIENNE(パリジェンヌ)を見たとき、衝撃を受けました。強く惹かれ、今ではすっかりComfy designメイン商品です。店頭やイベント出店時は、パリジェンヌに興味を持ってくださった方へは半ば強引にお話しを聞...READ MORE
商品のこと

イギリスのシガレットカード

毎年のように「今年は特別暑い」と言っているような気がしますが、今年は本当に特別暑い気がします。。。とはいえ、秋の足音は確実に聞こえ始めています♪さて、今日はイギリスのシガレットカードをご紹介します。 シガレットカードってなに? ...READ MORE
商品のこと

もはやSFの世界。いや、SFが海の中?

かすかに秋の足音が聞こえ始めてきそうだけど、まだまだ暑い京都です。今年は仙台育英が優勝して幕を閉じた甲子園。プロ野球は見ないのですが、高校野球はここ数年、私の夏の楽しみとなっています。今年も何度涙をぬぐったことか。。。。もはや全員わが子の...READ MORE
商品のこと

イギリスからやってきたサメ。

サメ。先日イギリスから届いたサメ。ブルーシャーク ヨシキリザメ ヨシキリザメは、インディゴブルーの背中と、真っ白の腹部とのコントラストが大変美しいことから、世界で最も美しいサメと言われているそうです。 持っている印象としては、...READ MORE
商品のこと

ヒトデなアンティークプリント

今年は2日ほど夏休みをいただき、お店を休んでおります。夏休み初日の昨日は、仕事仲間の倉庫へ体力仕事をしにお出かけし、本日ほどよく全身筋肉痛です(笑)休んでいるのか休んでいないのか、よくわからない行動です。 2日目の今日は、五山の送り...READ MORE
商品のこと

ウニを見ると夏の思い出 ~ウニの博物画~

いつも以上に暑い気がする今年の夏。夏休みやお盆休みを、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 京都に住んで気が付けば20年以上。瀬戸内海で生まれ育ったので、幼少期は海でよく遊んでいました。潮干狩りや釣りなど。 子供のころ、ウニが...READ MORE
商品のこと

シトロエンのビンテージ広告を入荷!

暑く、そして急な雨が降る日が続いています。しっかりと水分補給をしましょうね。 さて、先日フランスから届きました、「Citroën(シトロエン)」のヴィンテージ広告たち。今回入荷の車関係の広告は9枚なのですが、全てシトロエン(1922...READ MORE
商品のこと

イギリスアンティークの植物画の花言葉

イギリスから届いた版画たちをせっせと整理中の日々です。 植物画(ボタニカルアート)を整理するときは、花言葉を調べてみたりもします。柄にもなく・・・ こちらのPISUM maritimum(Sea-side Pea)はハマエンド...READ MORE
商品のこと

久しぶりなイギリスからのアンティークプリントたち『ビートン夫人の家政読本』

今年は3年ぶりに山鉾巡行がありました。以前勤めていた会社が入っているビルから見ることが出来て、京都の夏を久しぶりに満喫した気がします。 さて、放置気味なブログですが、久しぶりにイギリスから届いたアンティークプリントの紹介です。 ...READ MORE
商品のこと

久しぶりにPUNCHと戯れる日

先日の廣島蚤の市では、たくさんのお客さまに足をとめていただき、ありがとうございました!初めての広島での出店、とても楽しい2日間でした♪また広島へ行く機会が出来たらいいな~と思っています。 さて、久しぶりにイギリスの風刺雑誌「PUNC...READ MORE
商品のこと

思わず良いため息が出ちゃう素敵な1枚。

相変わらず催事の準備や新しく届いた商品たちで店内はひっくり返っております今日この頃。 昨年末に多めに届いた装飾写本のページたち。 どのページも素敵なものが本当に多くて、整理を始めると手が止まってしまいます(笑) こちらの...READ MORE
商品のこと

美味しそうなリンゴ(アンティークプリント)を楽しく額装♪

冬と春が行き来している今日この頃。3月後半から4月頭にかけて、珍しく催事のハシゴが予定されております。そのため、現在店内はモノであふれております。 1924年に発行されたスウェーデンの果実学より。思わず手に取って服でキュキュっとふい...READ MORE
タイトルとURLをコピーしました