EXPO2025 大阪・関西万博へ行ってきました

makiの日記
この記事は約3分で読めます。

今月末からはイベントが続くので閉幕まで1ヶ月となったEXPO 2025 大阪・関西万博へ行ってきました。
リピートしている友人と一緒だったので入場から帰るまで本当にスムーズで助かりました。

どうやら東ゲートが混むということでこの日は西ゲートから。
会場に到着すると各国の国旗が浜風になびいていてお出迎え。
夜間チケットなので16時入場。少しずつ日が落ちていく頃でしたが、まだまだ暑さは厳しかったです。

西ゲートまで行くと人の列がありましたが思っていたほどではなく、わりとすんなり入場。

まずは英国パビリオン!

英国パビリオンにてリバティ150周年を記念して行われている特別展「I AM. WE ARE. LIBERTY.」へ。
ほぼこれ目当てという感じだったのですが、作りこまれた空間は何時間でもいることが出来そうなくらいでした。
そこでまさかの同業の友人と遭遇して、この後は一緒に回りました。

会場にはリバティの美しいテキスタイルやアートワークが資料などが展示されていて、
生地に直接触れることもできるとても貴重な空間でした。

色鮮やかでさまざまなデザインのテキスタイルたち。
クラシカルからモダンなものまで、150年の歴史がしっかりと詰め込まれた本当に素敵な展示でした。
このタイミングで来ることが出来て本当によかったです!
メインの英国パビリオンには行っておりませんが・・・

リバティで心がホクホクな状態で予約せずに入れるのパビリオンをいくつか回りました。

独特な世界観だったトルクメニスタン。

カタール。行ってみたくなりました。

シンガポールは外観がウロコのようで可愛かったけど通り過ぎただけ。
そのほか、ベトナム、UAEは中に入りましたが、写真は撮り忘れですね!

そうこうしているうちにすっかり日も暮れて涼しくなっていました。
入らなかったパビリオンもたくさんありますが、建物を見るだけでもそれぞれ個性があって面白く、大屋根リングも日本の伝統構法で組まれていて圧巻でした。

最後は大阪のパビリオンで初めて動く生ミャクミャクさんに応援してもらってきました!
ハイタッチまでしてくれるとてもサービス精神旺盛なことにびっくり。
一緒に行った友人はミャクミャクさんのことが大好きなので、万博が終わった後が心配です。

生ミャクミャクさんにも会えたし、リバティ展も見ることが出来たし、大屋根リングも歩けたし。
大満足な大人の遠足でした。

せっかくなのでお土産屋さんで海洋堂のミャクミャクフィギュアを買ったところ、なんと嬉しいことにブラックミャクミャク!
お店に連れてきているのでぜひ店内で探してみてくださいね♪

帰りの東ゲートは言うまでもなく大混雑。
22時ちょっと前に会場を出て京都に帰ってきたのは日付が変わってからになりましたが、
無事に帰っては来れました笑
京都から夜間チケットで行かれる方は帰りは気を付けて楽しんできてくださいね^_^

タイトルとURLをコピーしました