イギリスの古い紙もの

商品のこと

もはやSFの世界。いや、SFが海の中?

かすかに秋の足音が聞こえ始めてきそうだけど、まだまだ暑い京都です。今年は仙台育英が優勝して幕を閉じた甲子園。プロ野球は見ないのですが、高校野球はここ数年、私の夏の楽しみとなっています。今年も何度涙をぬぐったことか。。。。もはや全員わが子のよ...READ MORE
商品のこと

イギリスからやってきたサメ。

サメ。先日イギリスから届いたサメ。ブルーシャーク ヨシキリザメヨシキリザメは、インディゴブルーの背中と、真っ白の腹部とのコントラストが大変美しいことから、世界で最も美しいサメと言われているそうです。持っている印象としては、「怖い」なのですが...READ MORE
商品のこと

ヒトデなアンティークプリント

今年は2日ほど夏休みをいただき、お店を休んでおります。夏休み初日の昨日は、仕事仲間の倉庫へ体力仕事をしにお出かけし、本日ほどよく全身筋肉痛です(笑)休んでいるのか休んでいないのか、よくわからない行動です。2日目の今日は、五山の送り火の時間ま...READ MORE
商品のこと

ウニを見ると夏の思い出 ~ウニの博物画~

いつも以上に暑い気がする今年の夏。夏休みやお盆休みを、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。京都に住んで気が付けば20年以上。瀬戸内海で生まれ育ったので、幼少期は海でよく遊んでいました。潮干狩りや釣りなど。子供のころ、ウニが苦手だったのですが...READ MORE
商品のこと

イギリスアンティークの植物画の花言葉

イギリスから届いた版画たちをせっせと整理中の日々です。植物画(ボタニカルアート)を整理するときは、花言葉を調べてみたりもします。柄にもなく・・・こちらのPISUM maritimum(Sea-side Pea)はハマエンドウ(浜豌豆)の仲間...READ MORE
商品のこと

久しぶりなイギリスからのアンティークプリントたち『ビートン夫人の家政読本』

今年は3年ぶりに山鉾巡行がありました。以前勤めていた会社が入っているビルから見ることが出来て、京都の夏を久しぶりに満喫した気がします。さて、放置気味なブログですが、久しぶりにイギリスから届いたアンティークプリントの紹介です。イギリスで一番有...READ MORE
商品のこと

久しぶりにPUNCHと戯れる日

先日の廣島蚤の市では、たくさんのお客さまに足をとめていただき、ありがとうございました!初めての広島での出店、とても楽しい2日間でした♪また広島へ行く機会が出来たらいいな~と思っています。さて、久しぶりにイギリスの風刺雑誌「PUNCH」をウェ...READ MORE
商品のこと

思わず良いため息が出ちゃう素敵な1枚。

相変わらず催事の準備や新しく届いた商品たちで店内はひっくり返っております今日この頃。昨年末に多めに届いた装飾写本のページたち。どのページも素敵なものが本当に多くて、整理を始めると手が止まってしまいます(笑)こちらの良いため息が出ちゃう1枚。...READ MORE
商品のこと

ビタミンカラーなポップなアート

少しずつ春を感じることが出来るような陽気になってきましたね!今日から3月!先日入荷したコマーシャルアートを集めた本の中の作品紹介ページたちを、順次オンラインショップにアップ中です。こちらのビタミンカラーが元気をくれる1枚。近日中にアップ予定...READ MORE
商品のこと

モノクロプリントを楽しもう♪

まだまだ寒さ厳しい京都です。今週末あたりから暖かくなるらしい予報ですね。先日入荷したCOMMERCIAL ARTのなかの1枚。1928年にロンドンで出版されたコマーシャルアートを紹介している本からになります。モノクロのページを、ちょうどサイ...READ MORE