買い付けに来てから、現地のフェアで会う同業者さんに
「晴れるのは良いけど暑い!晴れさせすぎるのも考えもんやな」と言われてしまうほど、この日も良いお天気でした。
朝から気持ちのよい空気だったので、庭で摘んだサクランボを朝ごはんに。裏庭でのんびりいただきました。

泊まっていたお宿にはエマ・ブリッジウォーターのマグカップがいくつかあって、この日はユニオンジャック柄を使わせていただきました♪
今回の買付では、なぜかエマ・ブリッジウォーターに触れる機会が多くて…マグ、欲しくなってしまいます。
この日はマーケットがなかったので、昨年も訪れたサリー州のDORKING(ドーキング)という街へ。
ロンドンから車で1時間弱で来られる場所のようです。
そんなに大きな街ではありませんが、アンティークセンターがいくつか集まっていて、今年もいくつか巡ってきました。

お天気が良すぎて暑いくらいだったので、街ゆく人の露出度もグッと上がっていました。
いくつかのアンティークセンターで仕入れを済ませ、ちょっとお昼休憩。
今回も基本的に自炊だったので、外食はあまりせず、パブでもビールを1〜2杯飲むくらいでした。
でもこの日はとうとう、お昼ごはんにフィッシュ&チップスを…!
今回初のフィッシュ&チップスです!
やっぱりイギリスに来たからには、一度は食べておかないと。

裏庭のあるパブで、ビールとともに美味しくいただきました。
ドーキングにはDORKING BREWERYというクラフトビールがあって、昨年はPILCROW PALEを1缶だけ持ち帰ったのですが、今回は現地で飲めて嬉しかったです。

久しぶりに食べたフィッシュ&チップスは安定の美味しさでした。
仕入れもできてお腹も満たされ、帰ってからは梱包作業。

ドーキングの街の入り口には、大きなニワトリのオブジェがあるのですが、今年はお洋服を着ていました。
今回は逆側から街に入ったので、帰りにその姿を見ることができました。
さてさて、買付も残すところあと2日。
この日も、夜遅くまで梱包に追われます。もちろん「現実逃避」しながら。

この日仕入れたMidwinter Potteryのレッドドミノを引っ張り出しての撮影会という名の現実逃避中その1。

梱包していたはずが、これまでに仕入れたアンティークボトルを引っ張り出して並べて、愛でる時間。
昔のボトルは手作りのため形もバラバラで、気泡もたっぷり。ひとつとして同じ表情がないところが心をくすぐります。
現実逃避中その2ですね。

気が付けば庭に出てボトル撮影している現実逃避中その3。
気泡も歪んだ形も最高(このボトルは現在すでに販売済みとなっています)。

青いインクボトルも本当に美しい。
翌朝は早朝にマーケットへ向かう予定。
早く寝ないといけないのに、梱包が終わらない…というのも、愛でタイムが多すぎるせいですね。
自分でもわかってはいるのですが、梱包したら日本に荷物が届くまで会えなくなるので、ついつい・・・

明日はどんなアイテムに出会えるのか。ワクワクしながら、夜な夜な梱包、頑張りました!
残すところあと2日!10日目につづく・・・